2016年
-
アア飲みスギチャタ日記2 2016.8.10 燻製ビストロ みつ志
クンセイ しゃれたモノが多い。3種盛りがイイ。野菜のクンセイモイイシ、モチロン魚肉はイイ。クンセイタマゴサンドのすきな人が多い ビールとワインはあります。できれば日本酒欲しい…
-
アア飲みスギチャタ日記1 2016.7.5 よね田
「よね田」にいった。デカイつくねイイネ、こんな近く西荻にこんなオイシイ ヤキトリアルナンテもっと早く知ればヨカッタ。…
-
変われSMAP
2016.8.19「SMAPと保守」みんなヤメナイデとイウ。モトモトSMAPのミリョクを感じナイボクには問題がオオイダロウ。ソレニシテも若い(40代?)人が独立してソレゾレ自分のヤリタイコトをやる。問題はナイヨネ。そして「ファンに申し訳ないと思ってる」なんてイウ。…
-
横丁インタビューズ 有楽町その2
メゴチの天ぷら、薩摩焼酎‥‥。味があった店主たち手塚:ここはいい場所ですよね。いま、ハモニカ横丁は建築家が3人入って、いろいろやってるんですが、建築家の人たちは不思議に思うらしいんです。「どうしてこんな風にできてるんだろう?」って。それは、作ろうと思って作ったんじゃなくて、「だんだんと出来上…
-
横丁インタビューズ 有楽町その1
きらびやかな銀座と、再開発著しい丸の内の間に存在するのが、にわかには信じ難い空間である。戦争、新幹線、オリンピック、3.11‥‥。カマボコ型のアーチは、100年前と今をつなぐタイムトンネルだ。 「谷ラーメン」谷 吉和さん 都庁「以前」と都庁「以後」谷:ここは住所が丸の内三丁目…
-
40年の教訓
入沢康夫 1975年9月3日「言いかえないこと」そのことが大切なのです。とボクのビデオインタビューで語る菅木志雄は、なにをしているのですかの問いに、「コトバでなくてもできること」とインタビューに答えた。岡本太郎は「新しいことはキモチ悪い」といいレオカステリは「ar…
-
横丁インタビューズ 北千住
大学の相次ぐ移転で、人口が6年で1万人増えた北千住。江戸時代は日光街道の玄関口として、戦後は赤線という色街を抱え、商店街は発展した。居酒屋密集地帯に灯りがともると、この街は本来の顔を取り戻し始める。「杉山工業所」 杉山有信さん 再開発のたび、変わる街のすがた 原:北千住駅の乗…
-
横丁インタビューズ 新橋その3
「再々開発」は果たして可能か?手塚:このビルがもし、また建て替えとなると、どんなふうになるんでしょうか?真部:最初はこの一棟でという話でしたが、土地の制限があり、20階以上を建てるといまの面積は維持できません。広場をつくらなくてはいけないので。そうすると、鉛筆ビルみたいになってしまう。そ…
-
横丁インタビューズ 新橋その2
店舗ひしめく横丁 いかに「ビル化」されたのか手塚:以前、「闇市の帝王」という本に、戦後、上海の歓楽街みたいなものを東京に作ろうとしたという中国人が、ここの地下の中華料理屋さんに食べに来ているという話がありました。いま生きていれば90歳過ぎくらいでしょうけど。真部:ここはいまでも中国人の料…
-
横丁インタビューズ 新橋その1
焼き鳥の煙に燻された赤ちょうちんは、なぜ人を惹きつけるのだろう。千鳥足のサラリーマンは、SLの警笛に背中を押されながら、また、縄のれんをくぐる。原初的な横丁の景色が、このビルの中にいまも広がっている。「酒処 初藤」 真部和昌さん戦後のマーケット、東京都主導で再開発される 真部…
-
時代
「かわる、かわる時代はかわる」勝新が、ザピーナッツが、野坂昭如が大島渚が大橋巨泉が永六輔が阿久悠が去った。そしてハハが、それは「かわる」のではなく「おわる」ということだ。ポパイ40周年、PARCO43年東急ハンズ40年、なにがかわるのか大きくなにかが終…
-
64をみた
「娘がすべて」それ以外はナンの意味もない世界2016年6月それ以上のものは本当にナニモナイのか、96hoursも同じなのかカリートの道をみるこのアルパチーノの方がマットウジャナイカナンカ切ナインダ横丁でカリートに会うオレはカリートに言う「もう少…
-
ラスト コンセプチュアル ロマンティシズム
近代写真といわれるものはマン・レイあたりに少しの実験はあったものの、なんといってもそのハジマリはウイリアムクライン「ニューヨーク」だろう。ボケブレを多用するワタクシの主張、絵画でいえば印象派という感じかな それからなんとそういう人たちが多くアラ…
-
横丁インタビューズ 立石その3
横丁愛好家最大の懸念「立石は再開発されるのか?」原:新聞等でたびたび聞かれる「再開発」のはなしは、どこまで進んでいるんでしょうか?長谷:立石駅前は北側と南側が線路を挟んで別れていますが、南側の大きいアーケードの半分からヨーカドーの先の私道までの一区画と、駅向こうの北側のバス通り拡…
-
横丁インタビューズ 立石その2
「自分たちで建てて、それを組合の仕組みに移行する」手塚:建物は組合の所有ですか?保坂:建物は組合の所有です。権利は間口当たりです。組合費も「賦課金」という形で、総会で「今年はこれだけの金額を使う」と予算が決まり、それに合わせて間口に応じた額を払っていただくという。中尾:テ…
-
横丁インタビューズ 立石その1
立ち飲みの聖地、立石。早起きは苦手な飲んべえが、朝から列をなす理由はただ一つ、「安くて旨い」から。アーケードを透ける陽光の色が、仲見世に並ぶ総菜や洋品を、夢幻的にノスタルジックに見せている。「鈴屋食品」長谷幸太郎さん「栄寿司」保坂輝行さん「松廼屋」中尾俊一さん&nbs…
-
闇市のゆうれい
ナニガウゴクノカ、この横丁で「ヤチン」「アイデア」「フドウサン」「個の幻想」「排金主義」ハジメはナニモノデモナク、不動産的カチ「トチ」モナカッタノガ開発で「トチ」がアラワレバブルを知りナニモシナイデ金が入ることをオボエタバイバイ横丁今もナニモナク 、ナンデ…
-
映画インターン
見ていない映画について話ソウ「インターン」デニーロが好きだボクはまだ「タクシードライバー」の気分で生きている。ブッダへの道は遠い、ボクは多分ブッダになるだろう。ところで「インターン」、TVで予告編をミル 年オイタ有能な部下デニーロと純粋でカレンで野心的な…
-
「横丁の空サワギ」
現在の横丁がうまくいっていると感じこの高い家賃が延々と続くと考えている人たちがいる。けれどその人たちでさえ、このヤチンの高さというものが安定したものであるとは信じていない。実は高いヤチンを払って営業していても1年間に100店ポのうち10〜15店ポ入れかわることを考えると、…
-
中野ビール工房
ココハなんていったらいいんだろう。「へたなこといえないナ」と思う。クラフトビール専門店で500円均一だ。ナンカスゴイ。内装が店長と店員で3ヶ月かかった手作り、奥にガラスバリの小じんまりした まさに手作り工房がある。床やライトはIKEAだらけ「コンナのアリナンダ」コトバ…